• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / ビヨウシ / 水 も、立派なパーマ液だ(笑)

水 も、立派なパーマ液だ(笑)

2016-05-14 By masashitt Filed Under: ビヨウシ関連タグ:FIREHEADの事, 美容室経営の事, 美容師技術の事

美容師の人に是非オススメしたい。

もっとパーマに水を使ってみて欲しい。

パーマ液に、水を混ぜると、どうなるのか。

薄まります。笑
こんなのは誰でも解る。

でも、ただ薄まるだけじゃない。
パーマ液の特性を細分化すると、新しい事が見えてきます。

還元剤の濃度、種類、ph、アルカリ度。
水を入れることで、どうなるのか。
水をどのくらい入れるのか。
結果、数値はどう変わるのか。

数値が変わると、パーマ液がはじき出すカールの表情も
当然変わります。
そこに面白い発見があったりする。

リッジブリブリの尖った薬剤が、
なんとも言えないフェミニンな表情を再現できる剤に
豹変したりもする。

メーカーの人には怒られちゃうだろうけど、
自分のオリジナルの新しい武器が出来ることだってあるんです。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: ビヨウシ 関連タグ:FIREHEADの事, 美容室経営の事, 美容師技術の事

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « パーマと同時にカラーもアツくてですね
Next Post: クレジットカード手数料に思う、こわい節約感 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d