• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / シャシン / California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます

California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます

2021-04-30 By masashitt Filed Under: シャシン, ジンセイ, ビヨウシ関連タグ:USA, サンフランシスコ, 海外移住美容師, 美容室経営の事, 美容師技術の事

2023/07/23 更新:現在当サロン、応募多数・及び在籍スタイリスト増加につき入社は難しくなってます。この投稿の掲載は継続していますが上記の点ご了承くださいませ。

 

この投稿は不要になったら削除します。逆に言えば掲載中は有効です。

California hair stylist

最近僕たちのチームへの日本国内からのお問い合わせが増えています。

目まぐるしく変貌し続ける世界。何が正しくて何が正しくないのか。もはや誰にもわかりません。そんな中、1つだけ信じられる確かなもの…それは、自分自身。なのではないでしょうか。そこにいち早く気づき、自分を磨き、自己投資をして、あらゆる環境で生き抜くすべを身につけることはこの先大きな助けになり、裏切られることもなく、そして何より生き方としても最高に楽しいと思います。

私達美容師・理容師は、世界中で需要があり、生き方の選択肢の一つとしては非常に有力だと。ウイルスに翻弄されている最中でも僕はそう強く感じています。

 

世界に出ることで、理美容師は更に強くなります

僕は38歳で日本を離れました。その前は日本で自身のサロンを経営する所まで美容師としてのキャリアを突き進み、そこからアメリカへ渡り、現在San Franciscoで美容師としてめちゃくちゃ充実した時間を過ごしています。

ただ、よく日本に居る時に『日本の美容師は世界中で通用するから海外でも生活しやすい』という話を僕も聞く機会が幾度となくありましたが、これは半分正解で半分は間違いです。確かに需要はあります。そして尊敬すべく我が先輩方のおかげでなんとかまだ日本という国の印象は悪いものではありません。丁寧でしっかりとした仕事をする印象を幸いまだ世界は持ってくれているかなといった印象は確かに受けます。そこは正解。

しかし、あくまでここまでは、サロンに来る前までのお客様の動機にかかわる部分に過ぎません。

要するに、その先。実際にお客様にヘアスタイルを提供し、尚且リピーターとして再度来店してくれるかどうか。ここは別問題です。よく考えたら分かる話ですが、そうなんです。そして、めちゃくちゃ実力社会だし結果がはっきり分かれます。ので、日本でのほほんとやってきた人はかなり厳しいです。実力がないと、強みが無いと、上手くないと。特にここアメリカでは、評価されません。

逆に言えば、そこをクリアして認められ、生き残ることができたら…それこそ、世界に通用する美容師・理容師に。気がつけばその領域にいる自分と出会えることができるでしょう。当然英語でのサロンワークになりますので、本当に世界中で仕事ができるようになるはずです。間違いなく。

 

我チームでは、志高い美容師・理容師はいつでも募集中です

正直、うちは人手に困っているわけでもないし一生懸命人材募集する必要もないのですが、僕にもうちのチームにも日本から問い合わせが来るので、ここにも少し僕の見解を載せてみようかなと思いました。興味がある人は、いつでも連絡してください。決して楽な道ではないけど、我武者羅に乗り越えて僕たちと肩を並べて仕事ができる日が来たら、あなたのプロフェッショナルとしての人生は更にあらゆるリスクに強くなり、より確かなものになると思います。

我々日本人は、日本に帰ることはいつだって可能ですからね…。出るほうが遥かに大変です。つまり、出てしまえば、それだけで生きる場所が2つ(もしくはそれ以上)に分散でき、選択でき、いつでも動けるようになります。そして1つの場所に縛られることがこわいとさえ思うようになるでしょう。

 

海外の一番の魅力、それは…仕事が最高に楽しいこと

この仕事が好きなのであれば、髪型を創ること、そのものが好きなはずです。僕もまさに。そして日本を離れてみて感じる海外の最大の魅力、それは・・・。例えるならば、あらゆる種類のキャンバスに創作できる、この点につきます。つまり、あらゆる人種、容姿をもつ、多種多様な魅力的な人たちにヘアスタイルを提供できる事。この刺激と楽しさを一度味わうと、基本的には単一人種しか相手にできない日本での仕事は、もうちょっと・・・刺激が足りず、ものすごく寂しく感じるでしょう。そして、日本と違ってこちらは髪型に対する社会的制約も限りなく無いに等しい。とくにこのCaliforniaベイエリア(シリコンバレー)は若い子たちもバッシバシ髪にお金を使います。皆稼ぎまくってますからね。

逆に言えば、提供しないといけないデザインのレンジが桁違いに広いので、食いつなぐために仕方なく美容師してるような人にはものすごく過酷な環境にもなりうるでしょう。僕には最高です。テクニックを磨けば磨くほどすぐに仕事に活かせる環境が、ここにはあります。そして需要も。

 

海外での仕事に興味はある、でも…どうすりゃいいの?

多くの人は、こんな感じだと思います。僕もそうでした。

※海外に出たい人をカモにして、不誠実なやり方で人の人生を振り回す日系企業も中にはありますので、充分に気をつけてください。基本的に合法的に海外に出て働くにはコネクションが必要不可欠です。そこに漬けこまれる人も多いですので。

そして僕は、かなりの人に『は???』って言われるやり方で、このチャンスをものにしました。そしていま、我チームのおかげで永住権を取得してカリフォルニアで生活してます。詳しくは、こちらから。このメールからすべてが始まります。

サンフランシスコ旅紀行〜001渡航前編〜私は今、興奮している

 

 

もしこの記事を見ている人は、僕みたいな強引なやり方はする必要はないです。笑

もし僕たちのチームに興味があれば、今僕は話を聞いて相談に乗れますので。一応うちのチームの、やる気のなーい募集要項のページを張っておきます。ここの下の方にちいさーく載ってます。(以下は現投稿作成時のものですのでご注意を。)

Contact us

 

ここに、【フルタイムの給与 最低保障 $6000 ~ $10000 】って書いてあって、これ日本円にすると今のレートでだいたい¥653,000~¥1,088,000とかですかね。『え?最低保証で…月収65万超え?上は100まん!??うそくさっ!!!』って思っても無理はないと思うんですけど、これ嘘じゃないんです。お客様の期待に応える実力があれば月収100万は絶対に超えます。超えちゃいます。実際に僕がこれ以上の金額を頂いていますし、僕はまだまだこっちでの経験が浅くてまだまだ発展途上です。40歳になりましたが、課題は山積みで、逆に言えば精進して向上すれば、まだまだ成長できると思ってますし、成長できれば必然的に収入も上がります。

 

会社にいきなり連絡するのは勇気がいるな〜って人のクッション役にでもなれれば光栄です。と思いこの記事を書いてます。こちらとしては、合流する人にはしっかり意識して持っていてほしいことは3つ。

  1. 良識
  2. 協調性
  3. 向上心

この3つです。この3つさえ抑えておいてくれたら、お互い刺激しあって成長できると思うし、結果チームがよりパワーアップするのであれば、僕たちは大歓迎です。

ご連絡はメールだったら

marcy  (アットマーク)  haircaffe.com

↑もちろん@に変換してくださいね

か、こちらからメッセージください。

 

コンタクト・仕事依頼・お問合わせ・メッセージ

 

中途半端はつまらないですよ。覚悟を決めて、ともにこの世界でのサバイブを楽しみ尽くしましょう。

 

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: シャシン, ジンセイ, ビヨウシ 関連タグ:USA, サンフランシスコ, 海外移住美容師, 美容室経営の事, 美容師技術の事

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記

Reader Interactions

コメント

  1. 平田実来 says

    2021-10-18 at 10:03 AM

    はじめまして。

    上記のメールに
    メールさせて頂いております。

    まことに勝手ながら、個人的な文章も綴らせて頂いております。

    もしお時間がございましたら、
    見ていただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    返信
    • masashitt says

      2022-04-09 at 1:33 AM

      メールもありがとうございました。陰ながら応援してます!お互い頑張りましょう!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

 

コメントを読み込み中…
 

    %d