• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / ビヨウシ / 台湾旅行記 その5

台湾旅行記 その5

2011-06-21 By masashitt Filed Under: ビヨウシ関連タグ:台湾, 旅

お茶。

日本で お茶 とか言われても、全然魅力を感じない。

『お茶しなぁ〜い??』
みたいな使い方もするし、でなくとも普段自分でお茶を沸かして飲む
という事はなかなかやらない。

ここ、九份はお茶のお店が沢山ある。
台湾のお茶は、有名だ。

長い坂道と階段で少し疲れていたので、お茶の店に入ってみた。
とにかく座れればいい。
座って少し休めれば。
そんな思いで入った。

入ったお店は、ここ
http://www.taipeinavi.com/food/635/

洞窟のような入り口を抜けると、隠れ家的なたたずまいでその店は待っていた。

メニューを見てもなにがなんだかわからない。
値段は安くない。
わかんないから烏龍茶の一種の何かを頼んだ。

外の景色は最高。
仙人が出てきそうな山々。

適度に吹く風が本当に心地よい。
するとお店の人が茶セットを持って来る。

写真の器意外にも、2種類の器と、お湯が入っている大きな器。
それをアルコールランプで温めるのに使う大きな器。

この時点で、ちょっと圧倒された。

まず、この器の数々が素晴らしい。
使い込まれていい感じに味が出ている。

何も言わずに、店の人が手際よくお茶を入れ始める。

お湯を出して、器に入れて、お茶っ葉だして、お湯を他の器に移して、
それをまた移して、一回捨てて、まだ移して、と・・・・
さっさっさっ と、全ての器を使ってお茶をいれている。
呆気に取られて、じっと見つめていた。

最後に、僕の手のもとにお茶が運ばれる。
小さい、おちょこのような器で。

そのおちょこにお茶をいれる前に使った器を、鼻のあたりに持ってきてくれた。
鼻から息を吸い込む。
凄い、体験したことのない香り。とても綺麗な香りだ。
自然と背筋が伸びる。
深呼吸をして、お茶を入れてくれた人に軽く頭を下げた。
心が静的になっているのに気がつく。
落ち着いている。

お茶を頂いた。
美味・・・
飲んだことのない物だった。
お茶菓子と梅を頂き、お茶をすすめる。

お茶・・・
完全になめてた。
けっこう衝撃的だった。
いい!お茶、いい!!!

これ、日本に帰ってもできたらなぁ〜・・・
と思ったが、多分無理だろう。
こんなふうに、心を落ち着かせる時間がなかなか作れていないなぁと、
気付かされた。

お茶、
期待していなかったから尚更、
とても良い体験となった。

おまけ
お店を出て、エントランスまでの映像。

つづく

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: ビヨウシ 関連タグ:台湾, 旅

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « 台湾旅行記 その4
Next Post: 台湾旅行記 その6 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d