• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / ビヨウシ / ドライカット追求ガールが店に来た

ドライカット追求ガールが店に来た

2014-08-19 By masashitt Filed Under: ビヨウシ関連タグ:FIREHEADの事

先日、一人の女の子(大学生くらい)
がFIREHEADにご来店。

僕、カウンセリング。

僕、心の声
『この子・・・ここ数年で一番の難易度だな・・・』

ロングをバッサリショートカットにしたいというオーダー。

結んでいた髪をほどくと、
毛量、クセ、全てにおいて、
本当に超高難易度の毛質でした。
(後述しますが、本人も自覚してるので書いてます)

『なんでうちに来たの?』

と聞いたら、
本物のドライカットじゃないと私の髪は収まらないからです。
と。

『カットの流派の違いやドライカットをどこで知ったの?』

と聞いたら、

ここに来る前に、NYドライカットで打ち出ししている
沖縄の某店(僕も名前やその存在は知っているサロン。気になっていたサロン)
で切っていたのだそう。

そこで初めて、まとまった髪型になって
私でもショートカットに切れる技術がある事を知って感動したそうな。
しかし、毎回カットに3時間オーバー?(だったかな?)等当たり前、
で、最後に、

『縮毛矯正をすすめられてしまったのです・・・』
と。

ドライカットの可能性は感じつつも、
これがとどめになってそのサロンをはなれるキッカケになったそうです。

そして、沖縄でドライカットに取り組んでいるサロンを検索。

クープエフィラージュを知り、
FIREHEADに来てくれたのです。

『この子・・・凄いな・・・・NYドライカットを知り、
エフィラージュまでたどり着き、うちに来てくれたんだ・・・』

いろいろな意味で、震えました。

キメなあかんやないかーーーーい!!!!!

にしても、この子のこのリサーチ力、
凄いし、センスがあると思うのです。
美容師でもしらないドライカットと言われる技法の真実を
薄々かもしれないけど、
この子はわかってきている。

だって、ドライカットですとかいって
やってるサロンなんていくらでもあるんです。
むしろ  ドライカット  なんて言葉に定義はないし、
サロン毎に適当に使っている言葉だ。

その中でもNYドライカット(の事を僕はそんなには知らないけど)
に真剣に取り組んでいるサロンを見つけ、
その後にクープエフィラージュに目をつけたこの子は
本当に凄いと思う。

そして、
大きな期待を抱いてFIREHEADにきてる。

うちはオフィシャルホームページに
クープエフィラージュの名前は少しも出していない。

なのに僕がエフィラージュを勉強していると知って来ている。

期待に応えないわけにはいかない・・・・

う・・・・・

キメなあかんやないかーーーーい!!!!!

久々に、ちょっと緊張するくらい、
本当に難しい髪だった。
普段カットに確保している時間では作りきれなくて(情けない・・・)

もう少し切らせてとお願いして頭を下げて、
夜にもう一度来て頂いて仕上げた。

カットだけなのに、
1日に2回来てもらうなんて。。。
初めての事でした・・・(本当に情けない)

その子が、昨日リピートで来てくれた。
(4ヶ月ぶり)

すっごいすっごい、嬉しかった。

もう一度チャンスをくれたことに、
心から感謝した。

『毎回毎回、絶対成長するからね。』
と言って、今回は通常のカット時間で切った。

しかし改めて、
今回の件で、

凄い時代になったな・・・
と、しみじみと感じる。

沖縄の普通の女の子が、
情報収集で、
ヘアーカットの限界はこんなもんじゃない。
私の髪だって、テクニックがあればデザインできるんだと。

知って、行動(探索)してサロンを見つけて来る。

もっともっと
死ぬほど練習しないといけないな。

こうゆう子をがっかりさせるような美容師にはなりたくないな。

そう思いました。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

FIREHEAD hair creation

宜野湾市野嵩1–38–2
Tel:098–880–9489
Mail:firehead@interior-lab.net
FIREHEADホームページ
FIREHEAD Facebookページ

【お取扱販売店も募集中です】

FIREHEAD hair creation

Facebookページも宣伝
モデル等、募集情報
.ig-b- { display: inline-block; }
.ig-b- img { visibility: hidden; }
.ig-b-:hover { background-position: 0 -60px; } .ig-b-:active { background-position: 0 -120px; }
.ig-b-v-24 { width: 137px; height: 24px; background: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24.png) no-repeat 0 0; }
@media only screen and (-webkit-min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min–moz-device-pixel-ratio: 2), only screen and (-o-min-device-pixel-ratio: 2 / 1), only screen and (min-device-pixel-ratio: 2), only screen and (min-resolution: 192dpi), only screen and (min-resolution: 2dppx) {
.ig-b-v-24 { background-image: url(//badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-sprite-24@2x.png); background-size: 160px 178px; } }

Instagram
友だち追加数

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: ビヨウシ 関連タグ:FIREHEADの事

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « シャンプー開発の裏側〜2〜
Next Post: リナティラ〜お客様の声〜1 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d