• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / ビヨウシ / Danner Light

Danner Light

2012-06-12 By masashitt Filed Under: ビヨウシ関連タグ:買い物

外遊びが好きな俺は、
状況や天気に左右されないタフな靴が大好き。

そして何かと全てにおいて防水好き。

防水フェチ  だ。w

この手の靴は今までも何足か買っていて、
ゴアテックス使用のトレッキングも数足買ったが、
・・・・。

壊れるんだよね。

この前なんてソールがベロっと剥がれた。。。

俺の履き方が悪いのか!?

そこで、もうず〜っと履ける、タフな奴が欲しかった。

キャンプにもハイキングにも野外フェスにも、海外の旅にも、
どこにでも連れて行けるタフでカッコイイ奴が。

この条件満たすの・・・
コイツしかなくね???

大好きなNEOSで話を聞いたら、
さらに確信。

『何十年も履けますよ』と店長。

この旅、長谷川家の家族として迎え入れました。

いい感じにヘタラせます。

まずは奇麗な状態で記念撮影。
数年後が楽しみだ〜

以下、どっかのサイトから抜粋

Dannar  /  Light

1932年に創業し、made in USAで作り続けているダナー。
「実際にダナーの靴を履く人が、不便を感じずに、使いやすく耐久性に富んだ靴を作る。」
ダナーが1932年創業後、変わる事なく持ち続けている靴作りの信念です。
このようにダナーは常に履く人の業種や使われ方を考えて、それぞれの現場で本当に実力を発揮するベビーデューティーな靴を作り続けてきました。

1979年にゴアテックス社との共同開発によって、世界で初めてゴアテックスを靴に採用したのがこのダナーライト。
翌1980年に一般にリリースされ、ダナーブーツの代名詞的ブーツとして広く知られている。これまでに幾度と無くマイナーチェンジを繰り返してきたが、そのコンセプトは今なお変わる事は無い。

◯ディテール◯
アッパー   : フルグレイン防水レザー/1000デニールコーデュラナイロン
ライニング  : キャンブレル/ゴアテックスブーティー
インソール  : ポリンクッション
ミッドソール : ウレタンクッション
アウトソール : ビブラム・クレッターソフトソール
製法     : ダナー式ステッチダウン製法
生産     : USA

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: ビヨウシ 関連タグ:買い物

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « 原発事故の問題と沖縄
Next Post: モノと人 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d