• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / ニッキ / mont-bell(モンベル)の傘に驚愕|台湾旅行記番外編その1

mont-bell(モンベル)の傘に驚愕|台湾旅行記番外編その1

2018-02-18 By masashitt Filed Under: ニッキ関連タグ:台湾, 旅, 買い物

モンベル mont-bell 傘

さて、番外編その1ですが、台湾旅行記内でも触れましたように3日間ずっと雨でした。本当に太陽というものを一度も見なかった!!!!

でですね、これ出国前からある程度予想がついてました。まー何回も見直しましたけど、なんど見ても天気予報は雨雨雨。どうやら台北は雨が多いらしいですね。この時期は特に。

 

旅に適した傘が必要になった…

 

僕は普段傘という物を全く持ち歩きません。どちらかと言うと悪天候に対応する必要がある時はレインジャケットを持っていきます。その方が圧倒的に計量でコンパクトにまとめられますし。&防水フェチなので靴は完全防水のものを何足か試しまして、現在の旅の相棒はDANNER Lightです。実は2足持ってます。(笑)

憧れのアウトドアブーツ、Danner Lightを家族に迎えました。何十年も履くぞ。

Masa@FIREHEADさん(@firehead_masa)がシェアした投稿 – 6月 10, 2012 at 11:00午後 PDT

上は過去のInstagramの記事ですが、今見たら2012年。今2018年なのでもう履きはじめて6年になりますね。当然かなりエイジングという大義名分のヤレが進んでいて、いい感じになっていますよ〜全天候対応型の最高の相棒です。

DANNER Lightに関しては検索して頂ければ色々でてきますので今回は置いておいて、僕今回の旅では『これは傘が必要かもしれない…』と思い、なんせ本当に普段使わないので買う必要がありました。旅に持っていくならもちろん折りたたみで、出来れば計量で、すぐ乾いて…。と、出ました。簡単に物を買えない病!!!というか、こだわりの逸品が大好き病!!!

 

見つけてしまった…危険な逸品

 

どうしようかなとぼやいていましたら、妻が『モンベルの傘、良さそうだったよ』と。ほー、アウトドアブランドはこうゆう時には本当に頼もしい追求をした上で商品を作ってくださるので大好きです。早速リサーチ。

 

モンベルの傘の店 – 生活のたのしみ展

こんな記事を見つけました。良さげ!!!
つーか、凄いです!

 

モンベル mont-bell 傘
モンベルのホームページより拝借

 

モンベル | オンラインショップ | 傘

ラインナップもかなり多く、迷います。沖縄にも直営店があるので直行。

 

mont-bell(モンベル)の傘、手にした瞬間…

 

実際に手に取ります。

『う、うおぉぉぉ・・・・・(アヘ顔)』

『か…軽いなんてもんじゃないぞこれは…(汗)』

とんでもない折りたたみ傘でした…。

僕がチョイスしたのはトラベルアンブレラ。一番軽いものです。

正直、かなり悩みました。僕はリュックを背負うので、大きさ的にはもうヒトコエ。大きいものがベストだったからです。そして、もうちょい大きいものがラインナップにあるのですよ・・・。

しかし、当然重さは上がります。っても軽いんですけど、ここまで来るとこのあり得ない軽さのトラベルアンブレラにしておくべきなような気もして…でももう少し大きい方が…

うおおおおおお!!!!!!辛い、辛いぞ〜!!!!

と、店で一人悶絶しておりました。

一番軽いモンベルトラベルアンブレラは、

なんとその重さ86g!!!!!!

想像つきますか?これは持ってみると本当に驚きますが、驚愕の軽さです。持っていることを忘れます。

次に軽いのが128gの、モンベルU.L.トレッキングアンブレラで、多分これが1番売れているのかな〜。サイズは一緒ですが、骨の本数が2本多いんです。強風の可能性のあるアウトドアアクティビティーにはこっちの方が強度的に安心なのかもしれません。

台北の街のビル風(まあまあ強いです)や、街の悪天候時の風くらいではトラベルアンブレラでも全然問題なかったです。

下はトレッキングアンブレラ。

そして購入。

最軽量のトラベルアンブレラにしました。トレッキングアンブレラも持つとわかりますが充分すぎるほど軽いです。でも、数字を見ると、86gと128gの違いが。1.5倍ほど。ここが決め手でした。まずは軽さマックスで!!!笑  軽さは正義!であることと、リュックまで覆えるロングテイルトレッキングアンブレラ等は、折りたたみ時の全長もやはり少しではありますが大きくなる点ですね。最後の決め手は。

 

今回の旅は、このモンベルの逸品に本当に助けられた

 

そして、ガンガン使いました。3日間。悲しくなるくらい全部ずっと雨でしたからね。そして感想はですね…

『最高かっ!!!!!』

の一言に付きます。これブログでは伝わりませんが、本当に驚くほど軽いんです!!!もうね、傘じゃない。羽とか、ワタとか、そうゆうレベルです!!カバンに入れてることを心の底から忘れるレベルです。これは体感しないとわからないとは思いますが、都会に住んで電車移動の人なんかにはもう超オススメです。

そして、すぐ乾くし、折りたたみも問題なく簡単だし、ちょっとしたストラップもついているのでカラビナでもあれば塗れててもバックパックに付けられます。

一緒に行った友達もこれにはビビってました。持った瞬間『え!!!???』ってなります。軽さで。

また素晴らしい商品に出会えました。壊れる前からリピート決定です。こうゆうプロダクトを本気で作ってくれる人がいるから、人生はより一層楽しくなるんですよね。大袈裟ではなく、心からそう思います。

モンベルさん、ありがとう!また買います!必ず!!!

 

次回は台湾旅行記番外編、その2。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: ニッキ 関連タグ:台湾, 旅, 買い物

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « 2018台湾旅行記〜その4〜まだ見ぬ台湾の新しい友との面会
Next Post: sunflower »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

 

コメントを読み込み中…
 

    %d