• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / シュミアソビ / カメラ選びの今後が非常に悩ましい

カメラ選びの今後が非常に悩ましい

2017-06-12 By masashitt Filed Under: シュミアソビ, ビヨウシ関連タグ:買い物

1年ちょっと前に、FUJIFILMのX100Tというカメラ

を買った。
それまではしばらく新しいカメラの情報からは遠ざかっていて、
仕事などではずっとNikonのAPS-C機種(DXフォーマット)を使用。
これだけでも写りは充分。
ただ、もっと写真が撮りたい!と思うようになり、
小さくて外に持ち出しやすい機種が気になり始めた。

そして調べ始めたら驚いた。
最近のカメラ・・・凄い。

こんなの買う人いるのか!!!!
ってゆうスペックとドS仕様の潔すぎる特徴のカメラが
ソニー(RXシリーズ等!!!)とかから色々出ていて
ゾクゾクした。

そんな中の1つ、このX100T。
買った時15万くらいしたけど、色々調べていたら吐き出す画の質感に心底惚れこんで購入。RXシリーズのようにフルサイズセンサーではないけれども、そのなんとも言えないうっとりする表現力に圧倒されて、超気にいっています。

ソニー機は、ネット上で様々な作品を見る感じだと、なんというか・・・文句のつけようもないくらいにキレイ。超美しいんだけど、シャキッとしすぎていてちょっと僕には眩しすぎるというか・・・。上手く言えないけど、そんな印象。これに対してFUJIFILMのカメラの画は、どこかぬくもりのあるような、ノスタルジックな空気感といいますか・・・鮮明な中にも味わいがあるといいますか。そんな感覚を覚えたのです。そこがX100T購入に至った決め手でした。

そして気が付きました。
仕事中も、Nikon機を手にとることが減っている・・・。
一眼レフ VS レンズ交換も出来ないドSコンデジ・・・。
何かを撮りたい時、ついついX100Tに手が伸びる・・・。
しかも小さいからじゃない。
これで撮りたい  って思うんですよね。。。

複雑な心境です。(笑)

いつかはフルサイズ機を使ってみたい。
これもずっと思い抱いていて、
APSのNikon機(D90)がX100Tにその座を奪われつつあるのもあってここ最近フルサイズ機も検討してもやもやしているのですが、そんな中こんな記事を発見・・・

ーーーーーーーーーーーーーーー

https://goo.gl/ikZ9eT

「高画質を得るために、いちいち大きくて重いレンズ
を用意しないといけないとしたら、
それはFUJFILMが目指すものとは異なります。」


「目指すはプロ写真家の使用に耐える高画質と小型・軽量を
最適バランス化させたシステム。」


「フジノンレンズの力があれば、
APS-Cでもフルサイズに匹敵する画質を実現できる。」

ーーーーーーーーーーーーーーー
し、しびれます!!!!!
X100Tを使ってて、コンデジのはずなのにこっちにばかり自然と手が伸びる理由を垣間見たような・・・。
あーあーあーあーあーあーあーあーーーーーー
一眼をグレードアップするべきか
ミラーレスに移行すべきか
非常に悩ましいけどニヤニヤが止まりません。
逸品を創っている人達はジャンル問わず、本当にカッコイイ。。。

という、カメラのお話でした。
ドローンが先かなと思っていたのですが、
カメラ・・・欲しい・・・。。。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: シュミアソビ, ビヨウシ 関連タグ:買い物

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « 金融・投資関連のお勉強は続く
Next Post: ミラーレス VS 一眼レフ »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d