• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / シュミアソビ / バージョンアップを続ける、旅の意味

バージョンアップを続ける、旅の意味

2016-12-10 By masashitt Filed Under: シュミアソビ, ジンセイ関連タグ:旅, 知的好奇心放浪記

サロンでお配りしている知的好奇心放浪記。
今Ver.2を配布中ですが、次回は旅について書こうと思っています。

と偉そうに言ってるように聞こえるかもしれませんが、そんなに色々行ってるわけでもないのです。
が、行く度に自分の脳髄というか、思考にとって凄く影響があることは毎回痛感しています。

10代20代の若い時に感じる感覚と、
今の自分が感じる感覚、旅の意味。

これがどんどんバージョンアップしていっているというか、
遠くへ行くことで自分に起こる現象を、やっと分析できるようになってきた気がします。

旅=移動。

旅というか、移動に意味があると最近は考えるようになりました。

移動は、言ってみれば脳のストレッチです。

普段私たちは、いつの間にか全てがルーティン化しがちです。
移動範囲=思考の範囲だなと。
特に大きく予定を立てない日々の生活と言うのは、
脳の決まった部分しか使ってないなと思うようになりました。

大移動をする事で、まずはこれに気づくことが大切です。
これには大移動して、尚且つ帰ってこないと気づかない。
移動を終えないと、実感が無いのです。

これには何も必ずしも海外に出る必要も無いと思います。
が、
脳のストレッチの効果は移動距離に比例します。

僕は今沖縄に住んでいます。
島です。
島の弱点は、脳の活動範囲が狭くなりがちだという点かなと
最近思うようになりました。

外に出ると、今までと違う世界があって、
たとえ数日であってもそこで生きる必要がある。

旅と映画鑑賞は似ています。
本人次第で如何様にも変化します。
ストーリーなのか、音楽なのか、色彩なのか、etc…
どこにフォーカスして感動するかは人それぞれ。

ツアーを申し込み、ガイドブック片手に誰かが考えたルートを旅するものいいですが、
僕の考える旅の意味は、上記のように脳のストレッチ&脳を刺激することなので、なるべくはよりハードルの高い方法を選びます。

現地でとある1つの目的地に行くにも、
タクシーか、電車か?バスか?
外国人の自分にとって、よりハードルの高い方はどっちかな?
と考えます。
そしてこれは大抵は、安い方法で、現地の人の生活と距離の近い方法になります。
トラブルもあります。
当然です。
トラブルにあいに行くようなものなのです。

それと【移動すること】に大きな意味が有るので、
旅先で行きたいポイントに、滞在時間が1〜2時間しか取れなくてもそれが大きく移動することならなるべく体験します。

こんな、自分が自分で考えて感じてきた自分なりの旅の視点を次は書こうかなと思ってます。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: シュミアソビ, ジンセイ 関連タグ:旅, 知的好奇心放浪記

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « 格安SIM|MVNO初契約
Next Post: 写真講座|イルミネーション撮影 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d