• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer
  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー

interior lab LOG

〜色々と考えすぎるサンフランシスコ移住美容師の思考の軌跡〜

by masashitt

埼玉に産まれ、東京で修行し、沖縄にて独立。その後サンフランシスコへ移住。フランスのヘアーカット技法”エフィラージュ”に一喜一憂し続ける現役美容師。続けるほどに『こんなに自由に生きれる仕事、なかなか無いのではないか』と真剣に思っています。ついつい考えすぎながらも一途に美容師を追求したからこそ見えてきた美容に留まらない多くの知見と私見をマイペースに綴ります。 More about me…

  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about
現在の場所:ホーム / ニッキ / 物を者にする過ごし方

物を者にする過ごし方

2011-11-30 By masashitt Filed Under: ニッキ, ビヨウシ

私たちは、物に囲まれて過ごしている。

物がなければ、生活が出来ない
と言っても過言ではない。

最近思う事。

俺・・・・
凄い物持ちがいいと思う。

財布をなくした事とか無いし、
愛用のリュックなんてもう10年以上使っているし、
手帳も10年くらい使ってるな。

なんか、あまり物を失くさないなぁ、俺。

と思った。

なんでだろう・・・?

考えた。

多分、買う時に、これ自然にやっているんだけど
【愛せる物を買う】
これだ。
これ大きい。

男なら、
可愛い子を見て、
『欲しい・・・』
と思うでしょ?(え?)

これと同じ(!?)
で、買う時の気持ちの高ぶりを大切にする。

なので、あまりポンポンポンポン色々な物は買わない。

けど、イイ!好き!欲しい!!!

と思ったものには惜しみなく大金突っ込む(笑)

で、愛を注ぎながら常に身近に置く。
ずっと一緒。

で、不思議なのは、
愛せる逸品
というのは、時を経ても別の魅力を放つ。

俗にいう、味が出る
って奴ですかね。
よくわからんけど。

余計に、そばにず〜っといて欲しくなる。

そうやって人生を重ねて行くと、
その物たちがもはや 者 になり、
自分の周りを囲む。

で、その人と一体化して、
他人から見ても、
【○○さんといえば、これだよね】
と言われるくらいの密度になり、
その人のオーラになる。

これ、
たまらんと思いませんか・・・・?

特に、常に一緒にいる物。
車・時計・アクセサリー・財布・鞄・ヘッドフォン・スピーカー・etc……

物を愛した事がありますか?

愛せる物を探し、
苦労して手にした物を愛し続け、
時を経て、
自分自信と混ざり合い、昇華して、
物は者になります。

俺の場合は、香水までもが・・・
高校生の時からずっと変わってなくて、
もう完全に香水じゃないよね。
【コイツ】です。
コイツじゃないとダメなの。

物をすぐに失くす人は、
まずは愛せる物だけ手にしてみて。

男と女みたいだよ。

ちょっとエロくて楽しいよ。

共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

Filed Under: ニッキ, ビヨウシ

最近の投稿

  • California / San Francisco で働きたい美容師・理容師 さん、相談にのれます 2021-04-30
  • カリフォルニア コスメトロジー試験 突破体験記 2021-02-19
  • 美容師、継続23年目 2020-09-12
  • 新しい言語を学ぶ という事 2020-08-21
  • 僕が海外にも目を向けたほうが良いと思う理由 2020-05-03
Previous Post: « 【チン】おかず vs ごはん
Next Post: ラジオに出ます(笑) »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Footer

【カテゴリー】

  • ホーム
  • ビヨウシ
  • ニッキ
  • クリエイション
  • ジンセイ
  • ケンコウ
  • シュミアソビ
  • ギャラリー
  • Dm!H
  • FIREHEAD
  • FH blog
  • MOISMOIS
  • Twitter
  • コンタクト
  • about

© 2008–2025 | interior lab / masashitt

%d