前回の続きです。
あらゆる方向から、『砂糖が良い』『積極的にとって良い』なんて聞いたことがなかったので、目から鱗を通り越して正直ショック状態に近いといいますか…。笑 かなり衝撃でした。
その後直ぐです。
開始です。
セルフ人体実験。
糖質(砂糖)を積極的に摂取してみた
それ以前の僕はも、正直最近主流といいますかもう流行ってますよね。糖質制限系やケトン食、MEC食など。この流れにはなんとなく腑に落ちない部分もありまして。どのあたりが腑に落ちていなかったかというのは後述するとして、まずは試しました。自分で。
さて、どうやってなるべく良質な砂糖を摂取しようかと考えたときに、真っ先に浮かぶのは…
もちろん黒糖!!!ここは沖縄ですから!!!!
そこらじゅうに沖縄各地の黒糖が売っています。しかも超安い。
まず1種類試しました。
仕事中に黒糖をかじりながら、身体の様子を感じながら過ごしました。
ん〜・・・。なんか・・・。
頭痛がする。(笑)
体調不良かなと思い、少しストップ。
頭痛もストップ。
数日後、再開。黒糖の銘柄も数種試しました。
ん〜。。。。
頭痛い。(笑)
身体も、高タンパク食のときと比べるとやはり全然シャキッとしなくて、個人的にはダメでした。黒糖より精製された白糖が良いなんてことはいくらなんでもないでしょうし、ちょっと続けられる感じではありませんでした。
もしかしたら遅延型フードアレルギーとかなのかな…。僕の個人的な問題の可能性もあります。
このイマイチな結果で、逆に確信に変わりつつある考察
この様な経緯をふまえ、なおかつ前述しましたようにどうも昨今の『ブーム』とも言えるような、人々の様々な食事への構え方にどうもしっくり来ない感じを抱え続けていたここ最近なのですが、今僕が強く思うことは…。
何がベストかは、人による
という事です。
食事法、健康法、etc…
ありますけど、見てると結果が出る人とでない人が確実にいる様にも見えます。ダイエットで糖質制限をする人は、僕も実体験済みでわかりますがこれは本当に結果が出やすいです。特に若いうちは。ですが、中には結果が出ない人がいます。全然痩せない人がいるんですよ!!!
大体の人はこれを『体質だね〜』で済ませますが。
ん〜・・・。体質って、なんですか?
って思う節はあったんです。それで片付けるのは簡単だけど、そうゆうことがあるって事は、少なくとも健康ならまだしも医療としては語れませんよね。
って考えると、やはり行き着くのは遺伝子とか、個体差になります。
僕は僕、他人は他人。
何を摂取してどう消化して代謝してパフォーマンスを上げていくかってのは、一人一人に合わせた調整が必要なんじゃないかなって。そう思い始めたのが昨年の暮れ頃です。
遺伝子検査が重要!?
そう、こうなると、無視できないのが遺伝子です。
身近な話だと、まずアルコールがあると思います。お酒、飲めない(分解出来ない)ひとは確実にいますよね。これは酵素の問題だったり、遺伝的な問題だったりするのは周知の事実ですが、であれば・・・
って話じゃないのかな、って事です。
ありとあらゆる物質を口から摂取して消化して吸収して様々なエネルギーに変えて生きている私たちは、このアルコールの問題に近いような論点で、様々な成分(栄養)にたいして考える必要があるのでは?
だとしたら、あたかも人類=全部同じロジックが通用する、との大前提ですべての話を勧めている昨今の健康法や食事への考え方って、多数決的にはそれで良いのかもしれないけどそもそもが考えとしてナンセンスというか、根本がズレている、とも言えてくる可能性があるのではないかな?
と思ってきているのが今の僕です。素人ですけど!!!!!笑
保険治療制度が最大の難関!?
更に妄想をすすめます。
ヒトゲノムの解析が終わり、遺伝子のフルシーケンスも今はかなり安く(20万円くらいだとか!?)出来るようになっているらしいですね。聞いた話ですけど。
まずはここで個人差を把握して、自分の体にあわせた調整を行うのが病を患う前でも後でも凄く有効なような気がしていますけど、これ完全に保険外案件ですよね。
ここに、政治と、資本主義と、白い巨塔の黒い人々の匂いがしてきます。
だとしたら、私たちはどうしたら良いのでしょうか?
一番いいのは、ガッツリ金稼いで、遺伝子検査して、尚且つそれを読み解いてレクチャーできるドクターを探してコンサルティングしてもらうことでしょうけど・・・・
ハードル高すぎ。
そこで思い出した、資産保全の名言
更に更に妄想をすすめます。
だ・と・し・た・ら。。。
どうしましょうか?
遺伝子検査はまだできそうにありません。
そうなると、視点を切り替えて、リスクヘッジをするしか無いと思うのです。
どうゆう事かというと、投資や資産の分散と同じ考え方だなと僕は思いました。
偏らずに、あらゆるものをバランス良く摂る!!!!
ユダヤ人の教えで、『すべての卵を同じバスケットに入れるな』的な物がありますよね。あれです。1つに頼ると、そこがアウトだった時のダメージが大きい。
そう!結局ベタな教えに戻りました!!!!!(爆笑)
最近の結論まとめ
- あまりに偏りすぎた食事方法には注意をする
- 自分の身体の反応(メンタルもです!)には些細なものでも気づくようにする
- 他人の話を鵜呑みにしすぎない俯瞰視点を持つ
- 確実に誰に対してもBADな物は避ける(遺伝子組換え・トランス脂肪酸・化学調味料等)
- わからない時は、様々なものを食べてリスクを分散する
こうなってきました。
余談・そんな中注目の考え方をする人々が…
いるんです。
遺伝子的な要因などを、血液から読み取っている人々が・・・
いまその人達を熱烈猛烈にフォロー中で、勉強しまくってます(笑)
この話はまた今度!
コメントを残す